引越しの訪問見積もりの流れ
引越し費用の詳細を知りたい、正確な金額を知りたいという場合には、引っ越しの訪問見積もりをしてもらうのがおすすめです。
訪問見積もりは殆どの業者が無料で行っていますし、見積もりを依頼したからといって必ずその業者に依頼をしなければならないということはありませんので、気になる業者をピックアップして相見積もりを取り、無駄なく引っ越しをしましょう。
訪問見積もりの流れ
訪問見積もりは、大体30分程度あれば完了します。訪問日も自分の希望の日時で決められるため、気軽に依頼しましょう。
1.業者に訪問見積もりの依頼をする
最初に訪問見積もりを行っている業者に依頼の連絡を入れましょう。以前その業者を利用していて且つ荷物量が大幅に変わっていないようなら、前回の情報を元に見積もりが出され、訪問見積もりが行われないこともあります。
初めて利用する場合や荷物の量に大きな変化がある場合は訪問見積もりが行われるので、日程を決めていくことになります。
複数の業者に訪問見積もりの依頼を考えている場合は、インターネット上から一括で申し込みできるサービスもありますので、そうしたサービスの利用も検討してみましょう。
引っ越し時の見積り依頼は平均3〜5社の業者にするという方が多いそうですから、目安にしてみてください。
2.荷物の量を確認してもらう
訪問見積もり当日になったら担当者が訪問し、引っ越しの荷物を全て見て回ります。
処分するなど引っ越し先に持っていかない物がある場合や、物置やクローゼットの中などひと目につきにくい所にある荷物がある場合は忘れずに伝えましょう。
特に自転車などの外に置いてあるものは見逃しがちなので、忘れないように注意してください。
また、女性の場合はクローゼットの中身を見られたくないという場合もあると思います。業者が知りたいのは「どのくらいの荷物量になるか」なので、クローゼットの中に何がどれだけ入っているかを伝えれば、無理に中を見せなくても大丈夫です。
そして見積もり漏れを避けるために、見積書の記載内容をよく確認しておきましょう。当日の作業では見積書に記載されている家具や荷物のみが運ばれます。
もし運んで欲しい荷物が記載されていない場合は見落とされている可能性もありますから、必ず確認するようにしましょう。
3.引っ越し内容の詳細を伝える
訪問見積もりの依頼をする時にある程度の情報は伝えていると思いますが、確認の意味も込めて、もう一度引っ越し内容を伝えましょう。
特に引っ越し日時や梱包作業の有無や電気工事の有無、バイクなどの輸送の有無などは見積もりまでに決めておくと、より詳細な内容で見積もりを提出してもらえます。
何も決まっていないとなると見積金額が大幅に変わってしまうので注意してください。決まっていないことが多い場合は業者に伝え、複数の見積もりパターンを出してもらうように伝えるといいでしょう。
4.引っ越し作業当日の説明を聞く
当日の引っ越しスケジュールや作業内容、約款についての説明をしてもらいましょう。
引っ越し業者はそれぞれ強みにしているところがありますから、それも聞いて、業者選びの参考にすることも大切なポイントです。
引っ越し約款には見積もりの算出方法やキャンセル時の取り扱いなど、サービスを受ける上での取り決めが細かく記載されています。これをよく確認せずにいると後にトラブルになってしまう危険性もありますので、分からないことは聞いて、内容をしっかり理解した上で依頼を出しましょう。
4.見積もりの作成・確認
以上までに確認したことを元に見積書が作成されます。見積書の内容についても細かく説明してくれますので、一緒に確認しましょう。
また、見積書はあくまでも「依頼したらこれだけの金額になる」と提示する書類です。見積書を作ってもらったからといって必ずその業者に依頼しなければならないということはありません。
見積もりの内容に納得できて業者も信頼できるようでしたら、そこで初めて契約となります。
訪問見積もりの注意点
訪問見積もりをスムーズに行ってもらうためには、いくつか注意しておきたいことがあります。
部屋は片付けておく
既に軽く触れている通り、引越しの見積りで重要なのは「荷物量」です。
部屋が散らかっていると、見積もりに来た担当者が荷物の量を誤って見てしまうリスクが上がります。
また、部屋が散らかっていると良いイメージを持たれません。
業者も出来るだけしっかりした人に依頼して欲しいと思っています。時間を守らなそう、面倒事を起こしそうな人と思われる場合、あえて見積もり金額を高くして遠回しに断るということもあるのです。
見積もり時間はペットは待避させておく
犬や猫など室内で放し飼いするタイプのペットを飼っている場合は、訪問見積もりの時間帯は友人に預かってもらったり、ケージの中に入っていてもらうなど退避させておきましょう。
仕事とは言え、担当者の中には動物が苦手な人もいらっしゃいます。担当者から動物が苦手ということは言いづらいですし、足元でペットが動いていると見積もり作業自体の邪魔になってしまうこともあります。
また、担当者に怪我をさせてしまったり、逆にちょっとした事故で怪我をさせられてしまうリスクも無いわけではありません。
相見積もりは別の時間帯にしよう
複数の業者に相見積もりを依頼する場合、できるだけ1日で済ませたいという気持ちは分かります。
ただし、早く終わらせたいからと言って、複数の業者を同じ日付・時間に同時に呼ぶのはやめましょう。
担当者もやりにくいですし、それぞれの強みなど細かい情報を聞くこともできなくなってしまいます。
1日に何社か訪問見積もりに来てもらいたいという場合は、時間をある程度ずらして予定を立てるようにしてください。
まとめ
訪問見積もりに必要な時間は、約30分程度です。
1日で複数の業者に見積もり依頼を出すのなら、3社程度が現実的な数字になると思います。
見積もり作成には荷物の量はもちろん、当日に必要な工事や梱包、日付や時間帯など様々な情報が必要になりますので、できるだけ見積もり前に決めておくようにしましょう。
当日の作業は見積もり内容に沿って行われますから、作成してもらった見積内容に相違無いか、しっかり確認することも大切ですよ。
見積内容についての説明もよく聞き、分からないことは聞く、追加で依頼することは記載してもらうなど、トラブルを防ぐために出来ることは欠かさず行うようにしてください。
関連記事
単身引っ越しをスムーズに進めるための準備・手順・やること
一人の引っ越しにおすすめ!「引っ越し単身パック」とは?