引っ越し作業に欠かせないものの一つが「段ボール」です。どれだけ荷物が少ないといっても1つは必ず必要になる引越しの際の段ボールですが、当然引っ越す人数が多いほどその数も多くなります。
単身引越しの場合は自分で段ボールを用意することになると思いますので、今回は単身の場合、大体どれくらいあれば荷物を納められるのかをご紹介したいと思います。

引越し時に必要な段ボール数

荷物が多ければ多いほど、当然ながら必要な段ボールの数も多くなってきます。

単身引越しの場合は一人分の荷物となりますが、それでも最低10箱は平均で使うとされています。荷物が多い方やかさばる荷物が多い場合は20箱いくということもあるそうです。
最低でも10箱、10箱だとちょっと心配という方は15箱程度用意しておくと、極端に荷物が多くない限りは足りないという事態を防げると思います。

どうしても自信がない方は、引越し業者に訪問見積もりに来てもらった際、大体どの程度の数用意すれば足りそうかを聞いてみるのもいいでしょう。

段ボールはどこで手に入れる?

大体自分に必要な段ボールの数が分かったら、今度はどこでそれを入手するのかが課題となります。
無料で手に入る方法から梱包材までセットで手に入れられる方法までご紹介いたします。

インターネットで購入する
個人的に最もおすすめしたいのがインターネットでの購入です。特に段ボール専門通販サイトでは、引越し用の段ボールセットが購入できます。
1人用、2人用と人数別に応じて用意されていますし、セットで梱包材もついてくるため、梱包に必要なものを1回でまとめて入手することができます。
こうした梱包材を含めたセットで2,000円〜3,000円程度が相場となります。
しっかりした段ボールが欲しい方、忙しくて段ボールを買いに行く暇がない方はぜひインターネットでの購入を考えてみてください。

ホームセンターで購入する
段ボールはホームセンターでも購入することができます。最近ではホームセンター以外での実店舗でも段ボールが売られていますが、バラ売りになっているところはホームセンター以外であまり見かけません。
「荷物をまとめていたら段ボールが足りなくなってあと1個だけ欲しい」というような少量の段ボールが必要な場合はインターネット購入は高くついてしまう可能性があるため、ホームセンターでの購入がおすすめです。

引越し業者から購入する
引越し業者から段ボールを購入できる場合もあります。プランによっては無料でもらえることもあるので、事前に貰えるのか、購入できるのか、自分で用意する必要があるのか確認しておきましょう。

無料で入手する
引越し業者から無料の段ボールを用意してもらえることもあります。他にはスーパーなどで無料の段ボールを配っているところもありますので、そうしたところから入手すれば無料で段ボールを集められます。
ただし後者はすでに使用した段ボールを配布しているので、強度に不安がある場合があります。少しでもダメージが見られる段ボールには割れ物など入れないように注意しましょう。

段ボールを節約するには?

できるだけ段ボール箱を少なくしたいという場合は、この機会に思い切って断捨離をしてしまうというのもおすすめです。
単身の場合は10個〜15個の段ボールが用意する目安とご紹介しました。これを基準に自分で段ボール何箱用意すると決めて、その数以上になるようなら断捨離をしてみましょう。
断捨離をすることで段ボールの節約、つまり引越し費用の節約にもなりますし、自分の人生と向き合う良い機会にもなります。
特に服などの嵩張るものは、意外にも最後いつ着たか分からないものがあったりします。もちろん無理に捨てる必要もありませんが、段ボールに詰める前に「本当にこれは必要なのか」を考えるといいでしょう。

まとめ

引っ越し作業に欠かせない段ボールは、引っ越しする人数によって必要な数が異なります。
単身引越しの場合、必要な段ボールの数は10個〜15個あたりが平均です。インターネット通販などでは単身引越し用の段ボールセットも売られていますので、手間をかけずに段ボールを購入したい場合はおすすめです。

段ボールの数が多くなり過ぎそうな場合、業者によっては通常の単身引越しでは対応しきれずに別のプランに変える必要も出てきます。
段ボールの購入費用も嵩んでしまいますので、荷物が多いと思ったらこの機会に断捨離をして自分の生活を見直してみてもいいですね。